LightShafts クラスは、擬似ボリューメトリック・ライトを扱うクラスです。
目に見えるビームエフェクトと通常のライトの組み合わせです。ライト無しも可能です。
ビームエフェクトはパーティクル+シェーダーで表現されています。シェーダーモデル2.0以降のグラフィックスカードが必要です。
getName ( 名前の取得 )
attachToSceneNode ( SceneNodeにアタッチ )
attachToEntity ( Entityにアタッチ )
detatch ( アタッチを解除 )setTexture ( 投影テクスチャの設定 )
setNoiseTexture ( ノイズテクスチャの設定 )
setBeamColor ( ビームカラーの設定 )
setBeamAttenuation ( ビーム濃度の設定 )setVisible ( 表示/非表示 )
setRenderQueueGroup ( レンダーキュー・グループを設定 )
setRenderingDistance ( レンダリング最大距離の設定 )
setVisibilityFlags ( 表示フラグの設定 )
addVisibilityFlags ( 表示フラグの追加 )
removeVisibilityFlags ( 表示フラグの削除 )
setQueryFlags ( 光線との衝突判定用フラグを設定 )
addQueryFlags ( 光線との衝突判定用フラグにビット追加 )
removeQueryFlags ( 光線との衝突判定用フラグのビット削除 )setType ( ライトタイプの設定 )
setDiffuseColor ( ディフューズ色の設定 )
setSpecularColor ( スペキュラー色の設定 )
setAttenuation ( 減衰パラメーターの設定 )
setSpotlightRange ( スポットライト範囲の設定 )
setPowerScale ( ライトの強さの設定 )
setShadowFarDistance ( シャドウ最大距離の設定 )
setShadowNearClipDistance ( シャドウ生成用カメラの近クリッピング距離の設定 )
setShadowFarClipDistance ( シャドウ生成用カメラの遠クリッピング距離の設定 )
setCastShadows ( シャドウの有効/無効 )
setFlicker ( 点滅の有効/無効 )
setFixedYawAxis ( 垂直軸の固定 )
setDirection ( 向きを設定 )
lookAt ( 位置の方向を向く )
setAutoTracking ( SceneNodeを追跡する )
setAutoTrackingEntity ( Entityのボーンを追跡する )
setPosition ( ローカル位置を設定 )
getPosition ( ローカル位置を取得 )
setOrientation ( ローカル回転を設定 )
getOrientation ( ローカル回転を取得 )
setScale ( ローカルスケールを設定 )
getScale ( ローカルスケールを取得 )
translate ( 移動 )
rotate ( 回転 )
pitch ( X軸回転 )
yaw ( Y軸回転 )
roll ( Z軸回転 )
scale ( 拡大縮小 )
setDerivedPosition ( ワールド位置を設定 )
getDerivedPosition ( ワールド位置を取得 )
setDerivedOrientation ( ワールド回転を設定 )
getDerivedOrientation ( ワールド回転を取得 )
getDerivedScale ( ワールドスケールを取得 )