Viewer:setFragmentProgramPrm

機能
ピクセルシェーダー・パラメーターを設定
構文
setFragmentProgramPrm("Material", techniqueIdx, passIdx, "PrmName", count, float1, float2, float3, float4)
引数
Material 文字列。マテリアル名。
techniqueIdx マテリアル内のtechniqurインデックス値。
passIdx マテリアル内のtechnique内のpassインデックス値。
PrmName 文字列。パラメーター名。
count 設定するパラメーターの数。1~4
float1 設定するパラメーター1
float2 設定するパラメーター2
float3 設定するパラメーター3
float4 設定するパラメーター4
戻り値
なし
説明
指定したマテリアル/technique/pass/パラメーター名に、ピクセルシェーダー・パラメーター値を設定します。
サンプルコード

Viewer = megGetViewer();
Viewer:setFragmentProgramPrm("fFull_AmbiHemispheric_PS2", 0,0,"UVOffset",4,0.5,0.5,0.2,0.2);

参考)

material fFull_AmbiHemispheric_PS2
{
 technique
 {
  pass
  {
   fragment_program_ref fFull_AmbiHemispheric_PS2
   {
    // UVOffset u1 v1 u2 v2
    param_named UVOffset float4 0 0 0 0
   }
  }
 }
}